『全身・その他』の雑学

人体の各部位は、どのように区分されてるの?

私たちが普段、手や足、頭、腰などと呼んでいる身体の部位も医学の世界においては、その呼び方に決まりがあります。

人体はまず、「体幹」と「体肢」の2つに大きく分けられます。

体幹とは胴体のこと、体肢とは手足のことを総称して呼ぶ言葉で、それらはさらに、腕を意味する「上肢」・足を意味する「下肢」、そして体幹は「頭部」「頸部」「胸部」「腹部」に分けられます。

頸部は首のことですが、その後面は「項部」と呼ばれます。

また、胸部と腹部の後面を「背部」と呼びますが、腹部の後面は特に「腰部」と呼ばれているのです。