金玉や睾丸とも呼ばれる男性の精巣は、左右1対の卵円形の器官で「白膜」という線維性の膜に覆われています。
白膜の一部は精巣の内方に突出していますが、それは「精巣縦隔」と呼ばれ、精巣縦隔からは放射状に「精巣中隔」が伸びて精巣を覆う白膜の内面へと繋がり、精巣の実質を250~300の「精巣小葉」に分けています。
また精巣小葉は「曲精細管」という細い管で占められており、その内腔の「精上皮」では精子が作られ、そこから繋がる「直精細管」によって精巣縦隔にある「精巣網」へと運ばれたのち、精巣網は十数本の「精巣輸出管」となって精巣を出ていくのです。