はい。
骨も生きている身体の一部ですから勿論、栄養されるために血管が通っています。
骨の表面には血管を通すための「栄養孔」と呼ばれる穴が開いていて、さらに骨質の緻密質には、縦の骨腔である「ハバース管」と、そこから横に伸びる骨腔である「フォルクマン管」が走行し、血管を通しているのです。
また緻密質に対し、共に骨質を構成する海綿質は「骨梁」と呼ばれる薄い骨板が立体的に組み合わされたもので、その骨梁の空間には血を作る「赤色骨髄」や脂肪細胞を多く含んだ「黄色骨髄」が詰まっているのです。