『感覚器系』の雑学

私達が感じる「感覚」に色々な種類があるってホント?

はい、本当です。

人体には生体内外の環境変化を捉えるための色々な感覚器が備わっており、それぞれの感覚器にはある特定の刺激に応じる感覚受容器が存在しています。

感覚受容器で受け取った感覚情報は大脳皮質の「体性感覚野」「視覚野」「聴覚野」「味覚野」などに伝えられ、それぞれの感覚を私たちは認識するのです。

また、感覚は「体性感覚」「内臓感覚」「特殊感覚」の3つに大別され、さらに体性感覚は「皮膚感覚」と「深部感覚」、内臓感覚は「臓器感覚」と「内臓痛覚」、特殊感覚は「味覚」「嗅覚」「平衡感覚」「嗅覚」に分けられます。