「赤血球」は、核の無い中央がくぼんだ円盤状の血液細胞成分で、弾力性に富み、容易に変形して自分より狭い毛細血管の中を通り抜けることが出来る細胞です。
その数は、男子が約500万個/ℓ、女子が約450万個/ℓで、赤血球の減少した状態は「貧血」と呼ばれています。
また赤血球は「ヘム」という鉄を含んだ赤い色素と「グロビン」というタンパク質が結合した「ヘモグロビン」を多量に含有しておりそれを使って、ナント!1分間に約1リットルもの酸素を全身へと運搬しているのです。
そして古くなった赤血球は約120日で脾臓で壊され「ビリルビン」という胆汁の色素に再利用されるのです。