『男性・女性』の雑学

「女性ホルモン」には、どんなものがあるの?

まず、脳の「下垂体前葉」からは男女ともに、FSH(卵胞刺激ホルモン)と、LH(黄体形成ホルモン)という精巣や卵巣などの性腺を標的とするホルモンが分泌されます。

「FSH」は、女性においては卵胞の成熟と卵胞ホルモンの生成・分泌を促します。

対する「LH」は、排卵の誘発と黄体の形成を促進するのです。

女性の「卵巣」からはエストロジェンとプロジェステロンが分泌されますが、そのうちエストロジェンは第二次性徴発現・卵胞発育・子宮内膜の肥厚・性欲亢進を起こし、プロジェステロンは妊娠の維持・排卵抑制・乳腺の発育という作用を持っているのです。