漢方生薬

赤硝

よみかた せきしょう
生薬種別 温裏散寒薬
薬味薬性 辛、苦、鹹 / 大温

異称別名 および 処方用名

硝石消石火硝焰硝 など

基原炮製
原材料と加工法

硝酸カリウム

適応疾患 および 対象症状

嘔吐、腹痛、下痢、手足の冷え、高熱、便秘、意識障害、筋肉の痙攣、尿路結石、排尿障害、ノドの腫れ、ノドの痛み、むくみ、皮膚化膿症、結膜炎、角膜の混濁、落ち着かない など

薬理作用

鎮痛作用、止嘔作用、止瀉作用、解熱作用、冷感改善、嘔気改善、意識回復、利尿作用、止痙作用、通便作用、消腫作用、視力改善、解毒作用、浮腫改善、皮膚再生、消炎作用、精神安定 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

脘腹冷痛、腹痛吐瀉、伏暑傷冷、熱邪内陥、壮熱煩躁、神昏痙攣、石淋尿閉、癰瘡腫毒、目生翳障

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

散寒止痛、散寒止嘔、破堅消積、利水通淋、消腫散毒

帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑

胃、大腸、三焦

この生薬を用いる「漢方方剤」

方剤名 出典(処方来源)
行軍散《霍乱論》
鑿石丸《古今名方》
紫雪《外台秘要》
紫雪丹《外台秘要》
砂淋丸《医学衷中参西録》
諸葛行軍散《霍乱論》
人馬平安散《良朋滙集経験神方》
人参鼈甲煎丸《金匱要略方論》
武侯行軍散《霍乱論》
鼈甲煎丸《金匱要略方論》