漢方生薬

青貝

よみかた せいばい
生薬種別 清熱化痰薬
薬味薬性 苦、甘 / 微寒

異称別名 および 処方用名

基原炮製
原材料と加工法

ユリ科バイモ属キルロサなどの鱗茎

適応疾患 および 対象症状

せき、粘りのある痰、黄色い痰、ノドの痛み、慢性の咳嗽、頸部リンパ節腫、皮下結節、皮膚化膿症、胸苦しさ、胸の痛み など

薬理作用

鎮咳作用、去痰作用、鎮痛作用、消腫作用、解熱作用、皮膚再生 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

肺熱燥咳、陰虚久咳、痰熱壅肺、外感風邪、咽痛粘痰、瘰癧痰核、癰瘡腫毒、痰熱互結、胸痛胸悶

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

清熱化痰、潤肺止咳、泄熱散結、清熱止咳、清熱散結、清化熱痰

帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑

心、肺

この生薬を用いる「漢方方剤」

方剤名 出典(処方来源)
回春丹《敬修堂薬説》
甘露消毒丹《医効秘伝》
月華丸《医学心悟》
小児回春丹《敬修堂薬説》
定癇丸《医学心悟》
普済解毒丹《温熱経緯》
羚角鈎藤湯《通俗傷寒論》
羚羊鈎藤湯《通俗傷寒論》