適応疾患 および 対象症状
発熱、ノドの痛み、口の乾燥、口渇、せき、熱感、意識障害、うわごと、高熱 など
薬理作用
解熱作用、止渇作用、口乾改善、鎮痛作用、利尿作用、意識回復、鎮咳作用、熱感改善、黄疸改善、精神安定 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
外感風熱、熱病傷津、煩熱口渇、発熱口乾、熱入心包、神昏譫語、湿熱黄疸、小便不利、心胸煩悶
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
清心除煩、涼散風熱、利水通淋、清熱止渇、清熱除煩、生津利尿
帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑
心、肺、胃