基原炮製
原材料と加工法
強火で焼いた硫酸カリウムアルミニウム
適応疾患 および 対象症状
皮膚化膿症、耳だれ、口腔カンジダ症、口内炎、湿疹、疥癬、慢性の下痢、血便、不正性器出血、おりもの、外傷出血 など
薬理作用
止痒作用、止血作用、皮膚再生、止瀉作用、発疹消退、消炎作用、創傷回復、殺虫作用、解毒作用、帯下改善、整腸作用 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
癰瘡腫毒(化膿性の皮膚病変)、疥癬瘙痒(疥癬とかゆみ)、湿疹瘙痒(湿疹とかゆみ)、久瀉便血(長引く下痢と血便)、崩漏帯下(不正出血とおりものの異常)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
解毒療瘡(毒を解き瘡を治療)、収斂止血(収斂させ出血を止める)、渋腸止瀉(腸を収斂させ下痢を止める)、解毒殺虫(毒素を解毒し虫を殺滅)、収湿止痒(湿気を収斂し痒みを止める)
帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑
肺、脾、大腸