漢方生薬

木防已

よみかた もくぼうい
生薬種別 利水滲湿薬
薬味薬性 苦、辛 / 寒

異称別名 および 処方用名

広防已 など

基原炮製
原材料と加工法

ツヅラフジ科アオツヅラフジ属アオツヅラフジ、およびウマノスズクサ科ウマノスズクサ属ファンチイなどの根

適応疾患 および 対象症状

腹水、腹部膨満感、口渇、尿量減少、肺水腫、呼吸困難、関節の痛み、むくみ、運動障害、皮膚化膿症、脚気 など

薬理作用

鎮痛作用、消腫作用、腹満改善、止渇作用、浮腫改善、尿量改善、利尿作用、運動改善、呼吸改善、皮膚再生 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

水湿停滞、水腫脹満、小便不利、風寒湿痺、湿熱瘡毒、脚気腫痛、腹満口渇、関節不利、湿熱痺証

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

清熱利湿、利水消腫、祛風止痛、祛風除湿、通絡止痛

帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑

膀胱、腎、脾

この生薬を用いる「漢方方剤」

方剤名 出典(処方来源)
二加減正気散《温病条弁》
木防已加茯苓芒硝湯《金匱要略方論》
木防已去石膏加茯苓芒硝湯《金匱要略方論》
木防已湯《金匱要略方論》
木防已湯去石膏加茯苓芒硝湯《金匱要略方論》