漢方生薬

紫蘇葉

よみかた しそよう
生薬種別 辛温解表薬
薬味薬性 辛 / 温

異称別名 および 処方用名

蘇葉 など

基原炮製
原材料と加工法

シソ科シソ属シソの葉

適応疾患 および 対象症状

頭痛、発熱、悪寒、無汗、胸のつかえ、胸苦しさ、食欲不振、呼吸困難、せき、腹部膨満感、悪心、嘔吐、咽喉梗塞感、切迫流産、食中毒、下痢、腹痛 など

薬理作用

安胎作用、鎮痛作用、解毒作用、解熱作用、発汗作用、悪寒改善、止嘔作用、鎮咳作用、食欲増進、抑鬱改善、呼吸改善、腹満改善、嘔気改善、止瀉作用 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

風寒表証、脾胃気滞、肺気不宣、痰凝気滞、胎動不安、魚蟹中毒、発熱無汗、咳嗽胸悶、悪心嘔吐

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

散寒解表、行気和中、行気安胎、解魚介毒、和胃止嘔、理気解鬱、理気寛胸、理気寛中

帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑

肺、脾、胃

この生薬を用いる「漢方方剤」

方剤名 出典(処方来源)
加味香蘇散《医学心悟》
杏蘇散《温病条弁》
九味檳榔湯《勿誤薬室方函口訣》
九味檳榔湯加呉茱萸茯苓《勿誤薬室方函口訣》
鶏鳴散《類編朱氏集験医方》
香蘇散《和剤局方》
香蘇葱豉湯《通俗傷寒論》
柴朴湯《本朝経験方》
四七湯《和剤局方》
参蘇飲《和剤局方》
神秘湯《勿誤薬室方函口訣》
半夏厚朴湯《金匱要略方論》
茯苓飲合半夏厚朴湯《本朝経験方》