基原炮製
原材料と加工法
キョクトウサソリ科ブサス属キョクトウサソリ
適応疾患 および 対象症状
熱性痙攣、てんかん、破傷風、筋肉の痙攣、顔面神経麻痺、関節の痛み、皮膚化膿症、頸部リンパ節腫、皮下結節、流行性耳下腺炎 など
薬理作用
止痙作用、鎮痛作用、意識回復、創傷回復、解毒作用、運動改善、皮膚再生、消腫作用、消炎作用 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
中風痙厥(中風による痙攣と意識喪失)、口眼歪斜(口と目がゆがむ)、驚癇抽搐(驚きによる痙攣)、破傷風(破傷風菌による感染症)、瘰癧痰核(首や脇のリンパ節の腫れ)、癰瘡腫毒(化膿性の皮膚病変)、痄腮腫毒(おたふく風邪の腫れ)、風湿痺(風湿による関節痛)、関節疼痛(関節の痛み)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
祛風止痙(風を除き痙攣を止める)、行経通絡(経絡を巡らせ通りを良くする)、通絡止痛(絡脈を通じ疼痛を止める)、解毒散結(毒素を解毒し結節を散らす)、熄風止痙(風を鎮め痙攣を止める)、活絡止痛(経絡を活性化し痛みを止める)、攻毒散結(毒素を攻撃し結節を消散)