漢方生薬

活磁石

よみかた かつじせき
生薬種別 重鎮安神薬
薬味薬性 辛、鹹 / 寒

異称別名 および 処方用名

基原炮製
原材料と加工法

磁鉄鉱

適応疾患 および 対象症状

動悸、不眠、驚きやすい、不安感、めまい、頭痛、耳鳴り、おりものが多い、視力低下、てんかん、吸気性呼吸困難 など

薬理作用

精神安定、動悸改善、睡眠改善、目眩改善、呼吸改善、聴力改善、鎮痛作用、視力改善、耳鳴改善、止帯作用、意識回復、老化防止 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

心神不寧(心神が落ち着かない)、心悸怔忡(激しい動悸)、癲癇狂乱(てんかんや精神錯乱の状態)、驚癇抽搐(驚きによる痙攣)、肝陽上亢(肝の陽気が上昇し頭痛やめまいが生じる)、頭暈目眩(めまいと目のくらみ)、耳鳴耳聾(耳鳴りと難聴)、腎不納気(腎が気を納められず息切れや喘息が起こる)、腎虚喘急(腎の虚弱による急な喘鳴)

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

鎮心安神(心を鎮め神を安ず)、安神定驚(精神を安定させ驚きを定める)、養肝益腎(肝を養い腎を益する)、平肝潜陽(肝を平らげ陽を潜める)、納気平喘(気を納め喘息を平定する)、聡耳明目(耳を聡明にし目を明るく)、鎮納腎気(腎気を鎮め納める)、鎮肝潜陽(肝を鎮め陽を潜める)、補腎養肝(腎を補い肝を養う)

帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑

肝、腎

この生薬を用いる「漢方方剤」

方剤名 出典(処方来源)
磁朱丸《備急千金要方》
紫雪《外台秘要》
紫雪丹《外台秘要》
神麹丸《備急千金要方》