基原炮製
原材料と加工法
キキョウ科ツルニンジン属のヒカゲノツルニンジンおよびトウサンなどの根
適応疾患 および 対象症状
疲労感、泥状便、食欲不振、倦怠感、手足の脱力感、息切れ、呼吸困難、せき、ふらつき、動悸、顔色が悪い、口渇 など
薬理作用
疲労回復、呼吸改善、便通改善、食欲増進、止渇作用、元気回復、筋力向上、顔色改善、鎮咳作用、目眩改善、動悸改善 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
脾肺気虚(脾と肺の気が不足)、食少便溏(食欲不振と軟便が続く)、気短喘急(息切れと激しい喘鳴)、元気虚衰(生命の根源的な気が衰弱した状態)、倦怠無力(全身の疲労感と力の入らない状態)、気血両虚(気と血がともに虚す)、傷津口渇(体液不足による口渇)、頭暈目眩(めまいと目のくらみ)、面色萎黄(顔色が萎黄)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
補中益気(中を補い気を益す)、益気養血(気を益し血を養う)、補益肺気(肺気を補益)、生津止渇(津液を生じ渇きを止める)、補脾健胃(脾を補い胃を健やかに)