漢方生薬

蝉殻

よみかた せんかく
生薬種別 辛涼解表薬
薬味薬性 甘 / 寒

異称別名 および 処方用名

基原炮製
原材料と加工法

セミ科クマゼミ属スジアカクマゼミなどの抜け殻

適応疾患 および 対象症状

発熱、せき、ノドの痛み、嗄声、失声、麻疹、じんま疹、湿疹、皮膚のかゆみ、眼の充血、角膜の混濁、破傷風、筋肉の痙攣、筋肉の引きつり、夜泣き など

薬理作用

発声改善、解熱作用、視力改善、鎮痛作用、発疹消退、止痒作用、鎮咳作用、止痙作用、精神安定、止血作用、創傷回復、睡眠改善 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

風熱表証、風熱鬱肺、肺気不宣、咽痛嗄声、麻疹不透、熱極生風、驚癇夜啼、目赤翳障、破傷風

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

疏散風熱、利咽開音、透疹止痒、退翳明目、祛風解痙

帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑

肺、肝

この生薬を用いる「漢方方剤」

方剤名 出典(処方来源)
寒解湯《医学衷中参西録》
五虎追風散《史伝恩家伝方》
消風散《外科正宗》
竹葉柳蒡湯《先醒斉医学広筆記》