基原炮製
原材料と加工法
シソ科ハマゴウ属のハマゴウおよびミツバハマゴウの成熟果実
適応疾患 および 対象症状
頭痛、めまい、眼の充血、眼の痛み、流涙、歯齦の腫れ、歯齦の痛み、関節の痛み、筋肉の引きつり など
薬理作用
鎮痛作用、目眩改善、消腫作用、止血作用、流涙改善、止痙作用、感覚改善、硬直緩和 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
風熱表証(風と熱による体表の症状)、風湿痺(風湿による関節痛)、関節疼痛(関節の痛み)、頭痛頭暈(頭痛とめまい)、目赤腫痛(目が赤く腫れ痛む)、歯齦腫痛(歯齦が腫れ痛む)、拘攣麻木(筋肉の引きつりとしびれ)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
疏散風熱(風熱の邪を疏発散)、清爽頭目(頭目を清爽にする)、祛風止痛(風邪を除去し疼痛を止める)、祛風除湿(風を除き湿を取り除く)
帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑
膀胱、肝、胃