基原炮製
原材料と加工法
ビャクダン科ヤドリギ属ヤドリギ、オオバヤドリギ科オオバヤドリギ属オオバヤドリギなどの枝葉
適応疾患 および 対象症状
足腰の無力感、脚の痛み、腰痛、関節の痛み、運動障害、妊娠中の下腹部痛、妊娠中の性器出血、習慣性流産、乳汁分泌不全 など
薬理作用
鎮痛作用、安胎作用、筋力向上、運動改善、乳汁分泌、止血作用、貧血改善 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
風湿痺(風湿による関節痛)、関節疼痛(関節の痛み)、肢体麻木(手足のしびれ)、胎漏下血(妊娠中の不正出血)、胎動不安(胎動が激しく流産の危険がある)、乳汁不下(乳汁の分泌不足)、腰膝無力(腰と膝に力が入らない)、習慣流産(繰り返す流産)、肝腎陽虚(肝と腎の陽気不足)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
祛風除湿(風を除き湿を取り除く)、補益肝腎(肝腎を補い益す)、養血安胎(血を養い胎児を安定)、強筋健骨(筋を強くし骨を健やかに)、補腎安胎(腎を補い胎児を安定)、平肝熄風(肝を平定し風を鎮める)、祛風止痛(風邪を除去し疼痛を止める)、通利関節(関節を通利にする)、養血下乳(血を養い乳汁を下げる)