漢方生薬

葱茎白

よみかた そうけいはく
生薬種別 辛温解表薬
薬味薬性 辛 / 温

異称別名 および 処方用名

基原炮製
原材料と加工法

ヒガンバナ科ネギ属ネギの根部に近い白い鱗茎

適応疾患 および 対象症状

発熱、悪寒、顔面紅潮、手足の冷え、腹痛、下痢、尿閉 など

薬理作用

鎮痛作用、解熱作用、悪寒改善、顔色改善、冷感改善、止瀉作用、発汗作用、解毒作用、利尿作用 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

風寒表証、陰寒内盛、寒凝気滞、腹痛泄瀉、悪寒発熱、面赤肢冷

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

散寒解表、通陽止痛、散寒通陽、発汗解表、解毒散結

帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑

肺、胃

この生薬を用いる「漢方方剤」

方剤名 出典(処方来源)
加減葳蕤湯《重訂通俗傷寒論》
活人葱豉湯《類証活人書》
葱豉桔梗湯《重訂通俗傷寒論》
葱豉湯《肘後救卒方》
葱豉白虎湯《重訂通俗傷寒論》
葱白七味飲《外台秘要》
白通加猪胆汁湯《傷寒論》
白通湯《傷寒論》