経絡・経穴 事典
目次へ
閉じる
経穴(ツボ)を
名前から調べる
経穴(ツボ)を
経絡から調べる
経穴(ツボ)を
部位から調べる
「頭文字」から検索
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
漢字から調べる
調べたい経絡を選択してください
太陰肺経
陽明大腸経
陽明胃経
太陰脾経
少陰心経
太陽小腸経
太陽膀胱経
少陰腎経
厥陰心包経
少陽三焦経
少陽胆経
厥陰肝経
任脈
督脈
奇穴
顔面部
胸部
上腹部
大腿部
下腿部
頸部
上腕部
下腹部
手部
足部
頸部
背部
腰臀部
下腿部
頭部
肩背部
前腕部
大腿部
足部
足の少陽胆経
外眼角より起こり、耳介の外側を周り、再び外眼角に至り、さらに側頭部を周って肩に下り、鎖骨上窩に入る。別枝は耳後より耳中に入る。鎖骨上窩から胸中に下り、横隔膜を貫いた後、肝をまとい、胆に帰属する。さらに季肋部を下り、股関節から下肢外側を下行し、足の第4趾末端に終わる。 少陽胆経は43穴の経穴を含み、瞳子髎穴に始まり、足竅陰穴に終わる。
構成経穴
瞳子髎
(どうしりょう)
聴会
(ちょうえ)
客主人
(きゃくしゅじん)
頷厭
(がんえん)
懸顱
(けんろ)
懸釐
(けんり)
曲鬢
(きょくびん)
率谷
(そっこく)
天衝
(てんしょう)
浮白
(ふはく)
頭竅陰
(あたまきょういん)
完骨
(かんこつ)
本神
(ほんじん)
陽白
(ようはく)
頭臨泣
(あたまりんきゅう)
目窓
(もくそう)
正営
(しょうえい)
承霊
(しょうれい)
脳空
(のうくう)
風池
(ふうち)
肩井
(けんせい)
淵腋
(えんえき)
輒筋
(ちょうきん)
日月
(じつげつ)
京門
(けいもん)
帯脈
(たいみゃく)
五枢
(ごすう)
維道
(いどう)
居髎
(きょりょう)
環跳
(かんちょう)
中瀆
(ちゅうとく)
足陽関
(あしようかん)
陽陵泉
(ようりょうせん)
陽交
(ようこう)
外丘
(がいきゅう)
光明
(こうめい)
陽輔
(ようほ)
懸鐘
(けんしょう)
丘墟
(きゅうきょ)
足臨泣
(あしりんきゅう)
地五会
(ちごえ)
侠谿
(きょうけい)
足竅陰
(あしきょういん)
上部へ