基原炮製
原材料と加工法
マメ科サイカチ属トウサイカチの成熟果実の種子
適応疾患 および 対象症状
便秘、皮膚化膿症、皮膚のかゆみ、睾丸の腫れ、睾丸の痛み、鼠径ヘルニア、腹痛 など
薬理作用
通便作用、消腫作用、鎮痛作用、止痒作用、皮膚再生、止血作用、整腸作用 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
燥結便秘(乾燥した硬い便)、癰瘡腫毒(化膿性の皮膚病変)、腸風下血(腸の風による下血)、裏急後重(裏急と後重)、瘰癧腫痛(リンパ節の腫れと痛み)、腫毒瘡癬(腫れ物と皮膚病)、睾丸腫痛(睾丸の腫れと痛み)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
通竅開閉(孔竅を通し閉塞を開く)、消腫止痒(腫れを消散し痒みを止める)、潤腸通便(腸を潤し便通を良くする)、祛風消腫(風を除き腫れを消す)、消腫止痛(腫れを消し疼痛を止める)
帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑
肺、大腸