基原炮製
原材料と加工法
ゴマノハグサ科コオウレン属コオウレンの根茎
適応疾患 および 対象症状
熱感、午後の発熱、腸内寄生虫、腹部膨満感、小児の栄養不良、下痢、痔疾 など
薬理作用
解熱作用、熱感改善、止瀉作用、殺虫作用、腹満改善、精神安定、痔疾改善、止汗作用、疲労回復、食欲増進、鎮痛作用、創傷回復 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
陰虚有熱(陰虚による熱症状)、骨蒸潮熱(骨蒸と潮熱)、発熱盗汗(発熱と盗汗)、小児疳積(小児の慢性栄養障害)、湿熱蘊結(湿熱が鬱結し黄疸や下痢が生じる)、湿熱泄痢(湿熱による下痢)、痔瘡疼痛(痔の痛み)、倦怠食少(疲労感と食欲不振)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
清退虚熱(虚熱を清め退ける)、退熱除蒸(熱を退け蒸熱を除く)、清熱消疳(熱を清め疳を消散)、清熱燥湿(熱を清め湿を燥させる)
帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑
心、肝、胃、大腸、小腸