漢方生薬

酸榴根

よみかた さんりゅうこん
生薬種別 収斂固渋薬
薬味薬性 酸、渋 / 温

異称別名 および 処方用名

基原炮製
原材料と加工法

ミソハギ科ザクロ属ザクロの根皮

適応疾患 および 対象症状

腸内寄生虫、腹痛、血便 など

薬理作用

殺虫作用、止血作用、鎮痛作用、止瀉作用、整腸作用、便通改善 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

虫積腹痛(寄生虫による腹痛)、久瀉久痢(長期間続く下痢や痢)、便溏便血(軟便と血便)

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

渋腸止瀉(腸を収斂させ下痢を止める)、安蛔駆虫(蛔虫を安定させ駆除する)、収斂止血(収斂させ出血を止める)

帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑

胃、大腸