漢方生薬

烏梅肉

よみかた うばいにく
生薬種別 外用薬
薬味薬性 酸 / 平

異称別名 および 処方用名

桔梅肉 など

基原炮製
原材料と加工法

燻蒸して種子を除いたバラ科サクラ属ウメの未成熟果実

適応疾患 および 対象症状

歯を食いしばる、魚の目、たこ など

薬理作用

角質溶解、創傷回復 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

牙関緊急(歯を食いしばり口が開かない状態)、鶏眼胼胝(うおのめとたこ)

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

開竅啓閉(竅を開き閉塞を啓く)、蝕瘡祛腐(瘡を蝕み腐肉を除く)

帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑

肝、脾、肺、大腸