基原炮製
原材料と加工法
発芽させたイネ科オオムギ属オオムギの頴果(もみ)
適応疾患 および 対象症状
胸脇部の張り、食欲不振、ゲップ、乳汁分泌不全、乳房の張り、乳房の痛み、呑酸 など
薬理作用
食欲増進、噯気改善、鎮痛作用、乳汁分泌、乳汁抑制 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
脾虚食少(脾の虚弱と食欲不振)、噫気呑酸(げっぷと酸っぱい液体が上がる)、肝気鬱滞(肝の気の流れが滞りイライラや胸苦しさが生じる)、胸脇脹痛(胸脇が脹り痛む)、乳汁鬱滞(乳汁が鬱滞する)、乳房脹痛(乳房が脹り痛む)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
疏肝化滞(肝を疏通し停滞を転化)、疏肝解鬱(肝を疏発し鬱を解す)、乳汁回乳(乳汁を通し回乳させる)、疏肝理気(肝を疏発し気を理する)
この生薬を用いる「漢方方剤」
方剤名 |
出典(処方来源) |
鎮肝熄風湯 | 《医学衷中参西録》 |