漢方生薬

萸黄

よみかた ゆおう
生薬種別 清熱燥湿薬
薬味薬性 苦 / 寒

異称別名 および 処方用名

萸黄連萸連 など

基原炮製
原材料と加工法

呉茱萸の煎汁とともに炒ったキンポウゲ科オウレン属オウレン、トウオウレン、デルトイデア、オメイエンシス、テータなどの根茎

適応疾患 および 対象症状

下痢、しぶり腹、上腹部のつかえ、腹部膨満感、嘔吐、悪心、胸苦しさ、口渇、尿量減少、高熱、意識障害、うわごと、落ち着かない、焦燥感、不眠、口内炎、飢餓感、歯齦出血、歯痛、胃痛、呑酸、眼の充血、眼の痛み、羞明、流涙、腹痛、ノドの腫れ、ノドの痛み、皮下出血、皮膚化膿症、中耳炎 など

薬理作用

止瀉作用、解熱作用、整腸作用、腹満改善、止血作用、意識回復、精神安定、解毒作用、止渇作用、尿量改善、止嘔作用、嘔気改善、鎮痛作用、発疹消退、止痒作用、消腫作用、睡眠改善、消炎作用、流涙改善、皮膚再生、聴力改善 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

湿熱蘊結、心火熾盛、肝火上炎、血熱妄行、煩熱神昏、癰瘡腫毒、湿疹瘙痒、吐衄下血、目赤腫痛

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

清熱燥湿、清熱瀉火、清熱解毒、清心除煩、消痞止痢、清熱止血

帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑

心、肝、胃、大腸