適応疾患 および 対象症状
高熱、落ち着かない、口渇、発汗、皮下出血、胸苦しさ、口の乾燥、呼吸促迫、せき、頭痛、歯痛、歯齦の腫れ、歯齦の痛み、口内炎 など
薬理作用
止渇作用、解熱作用、精神安定、鎮痛作用、止汗作用、呼吸改善、筋力向上、口乾改善、鎮咳作用、止血作用、創傷回復、消腫作用、消炎作用 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
気分熱盛、壮熱煩渇、気血両燔、肺熱喘咳、胃火上炎、頭痛牙痛、口乾口瘡
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
清熱瀉火、除煩止渇、肺熱清解、胃熱清解、強筋健骨