適応疾患 および 対象症状
頭痛、発熱、悪寒、無汗、胸のつかえ、胸苦しさ、食欲不振、呼吸困難、せき、腹部膨満感、悪心、嘔吐、咽喉梗塞感、咽部神経症、切迫流産、食中毒、下痢、腹痛 など
薬理作用
安胎作用、鎮痛作用、解毒作用、解熱作用、発汗作用、悪寒改善、止嘔作用、鎮咳作用、食欲増進、抑鬱改善、呼吸改善、腹満改善、嘔気改善、精神安定、止瀉作用 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
風寒表証、脾胃気滞、肺気不宣、痰凝気滞、胎動不安、魚蟹中毒、発熱無汗、咳嗽胸悶、悪心嘔吐
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
散寒解表、行気和中、行気安胎、解魚介毒、和胃止嘔、理気解鬱、理気寛胸、理気寛中
帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑
肺、脾、胃