基原炮製
原材料と加工法
キンポウゲ科オキナグサ属ヒロハオキナグサの根
適応疾患 および 対象症状
赤痢、下痢、粘血便、腹痛、しぶり腹、トリコモナス膣炎 など
薬理作用
止瀉作用、止血作用、鎮痛作用、解熱作用、整腸作用、解毒作用、消炎作用、創傷回復、痔疾改善 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
湿熱蘊結(湿熱が鬱結し黄疸や下痢が生じる)、熱毒血痢(熱毒による血便)、腹痛便血(腹痛と便血)、裏急後重(裏急と後重)、痔瘡出血(痔による出血)、瘧邪温瘧(マラリア様症状)、瘰癧結核(リンパ節の腫れと結核)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
清熱解毒(熱を清め毒を解す)、涼血止痢(血を涼め下痢を止める)