基原炮製
原材料と加工法
バラ科バラ属ナニワイバラの成熟果実
適応疾患 および 対象症状
遺精、滑精、おりもの、尿漏れ、頻尿、慢性の下痢、泥状便 など
薬理作用
強精強壮、止瀉作用、帯下改善、尿漏改善、止帯作用、便通改善、止血作用、頻尿改善、整腸作用、止汗作用 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
腎精不足(腎精が不足する)、精関不固(精液のコントロールができず漏れ出る)、遺精遺尿(夢精と尿失禁)、崩漏帯下(不正出血とおりものの異常)、膀胱失約(膀胱のコントロール不能)、脾虚便溏(脾の虚弱による軟便)、久瀉久痢(長期間続く下痢や痢)、自汗盗汗(自汗と盗汗)、産腸不収(出産後の子宮脱)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
固崩止帯(崩漏を固め帯下を止める)、固精縮尿(精を固め尿を縮める)、渋腸止瀉(腸を収斂させ下痢を止める)、益腎固精(腎を補益し精気を固める)、収斂固渋(収斂させ固渋させる)、収斂止血(収斂させ出血を止める)
帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑
腎、膀胱、大腸
この生薬を用いる「漢方方剤」
方剤名 |
出典(処方来源) |
水陸二仙丹 | 《洪氏集験方》 |