漢方生薬

竜歯

よみかた りゅうし
生薬種別 重鎮安神薬
薬味薬性 甘、渋 / 涼

異称別名 および 処方用名

基原炮製
原材料と加工法

現代のゾウ類・サイ類・ウシ類・ウマ類などに相当する新生代の有蹄類の歯牙の化石

適応疾患 および 対象症状

動悸、不眠、驚きやすい、てんかん など

薬理作用

精神安定、動悸改善、睡眠改善、意識回復 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

心神不寧(心神が落ち着かない)、心悸怔忡(激しい動悸)、癲癇狂乱(てんかんや精神錯乱の状態)、驚癇抽搐(驚きによる痙攣)、煩躁失眠(いらだちと不眠)

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

鎮心安神(心を鎮め神を安ず)、安神定驚(精神を安定させ驚きを定める)

帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑

心、肝

この生薬を用いる「漢方方剤」

方剤名 出典(処方来源)
安神定志丸《医学心悟》
真珠丸《普済本事方》
真珠母丸《普済本事方》
珍珠母丸《普済本事方》