漢方生薬

辣菜子

よみかた らつさいし
生薬種別 温化寒痰薬
薬味薬性 苦 / 温

異称別名 および 処方用名

基原炮製
原材料と加工法

アブラナ科シロガラシ属シロガラシの種子

適応疾患 および 対象症状

うすい痰、せき、呼吸困難、多痰、胸脇部の張り、胸苦しさ、胸の痛み、関節の痛み、身体の痛み、慢性皮膚潰瘍、頸部リンパ節腫、皮下結節 など

薬理作用

去痰作用、鎮痛作用、鎮咳作用、呼吸改善、消腫作用、皮膚再生 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

寒痰壅肺、多痰喘咳、胸痛胸満、寒陰壅滞、四肢麻木、関節疼痛、陰疽腫脹、流注膿瘍、瘰癧痰核

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

理気滌痰、理気寛胸、通経活絡、消腫散結、消腫止痛、豁痰理気、通絡止痛、温肺祛寒、理気散結

帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑

この生薬を用いる「漢方方剤」

方剤名 出典(処方来源)
控涎丹《三因極一病原論粋》
三子湯《寿世保元》
三子養親湯《韓氏医通》
子竜丸《三因極一病原論粋》
妙応丸《三因極一病原論粋》
陽和湯《外科証治全生集》