基原炮製
原材料と加工法
ヤマノイモ科ヤマノイモ属ウチワドコロの担根体
適応疾患 および 対象症状
関節の痛み、腹痛、せき、多痰、呼吸困難、脚の痛み、腰痛、皮膚化膿症、捻挫 など
薬理作用
鎮痛作用、鎮咳作用、去痰作用、呼吸改善、血行改善、創傷回復、皮膚再生、消炎作用、運動改善、筋力向上 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
風湿痺(風湿による関節痛)、関節疼痛(関節の痛み)、多痰喘咳(多量の痰と喘鳴を伴う咳)、扭傷作痛(捻挫による痛み)、癰瘡腫毒(化膿性の皮膚病変)、脘腹脹痛(みぞおちや腹部の張りと痛み)、筋骨不利(筋骨の動きがスムーズでない)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
活血止痛(血を活かし疼痛を止める)、祛痰止咳(痰を除去し咳を止める)、舒筋通絡(筋を伸ばし経絡を通す)