基原炮製
原材料と加工法
シソ科クサギ属クサギの葉および若枝
適応疾患 および 対象症状
関節の痛み、運動障害、湿疹、じんま疹、めまい、頭痛 など
薬理作用
鎮痛作用、運動改善、発疹消退、止痒作用、目眩改善、筋力向上 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
風湿痺(風湿による関節痛)、関節疼痛(関節の痛み)、筋骨不利(筋骨の動きがスムーズでない)、肌膚湿痒(皮膚の湿りとかゆみ)、風疹瘙痒(風疹によるかゆみ)、肝陽上亢(肝の陽気が上昇し頭痛やめまいが生じる)、頭痛眩暈(頭痛と眩暈)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
祛風除湿(風を除き湿を取り除く)、平肝熄風(肝を平定し風を鎮める)、祛風止痒(風邪を除去し痒みを止める)、祛風止痛(風邪を除去し疼痛を止める)、通利関節(関節を通利にする)