基原炮製
原材料と加工法
ウリ科スイカ属スイカの果実と芒硝を素焼きの甕(かめ)に入れた後に滲出する甕(かめ)外部の白色結晶
適応疾患 および 対象症状
ノドの発赤、ノドの腫れ、舌が紅い、口内炎、扁桃炎 など
薬理作用
消腫作用、消炎作用、創傷回復、舌色改善、鎮痛作用、解熱作用、解毒作用 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
口舌生瘡(口や舌にできものができる)、咽喉腫痛(のどのはれと痛み)、牙齦宣腫(歯茎の腫れ)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
清熱解毒(熱を清め毒を解す)、清熱瀉火(熱を清め火を瀉す)、消腫止痛(腫れを消し疼痛を止める)
帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑
肺、胃、大腸