基原炮製
原材料と加工法
弱火で炒ったウリ科キュウリ属マクワウリの蔕
適応疾患 および 対象症状
咽喉炎、呼吸困難、落ち着かない、不眠、胸腹部のつかえ、毒物の誤飲、食中毒、胸苦しさ、黄疸、むくみ、頭痛 など
薬理作用
催吐作用、呼吸改善、精神安定、消炎作用、消化促進、睡眠改善、解毒作用、黄疸改善、浮腫改善、鎮痛作用、消腫作用 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
宿食停滞(消化されない食物が停滞する)、痰濁蒙閉(痰濁が意識を蒙蔽する)、痰涎壅塞(痰とよだれが詰まる)、喉痺喘息(のどの閉塞感と喘息)、癲癇発狂(癲癇と狂乱状態)、煩躁不眠(焦燥感と不眠)、毒物誤飲(毒物を誤って飲む)、湿熱黄疸(湿熱による黄疸)、身面浮腫(体と顔のむくみ)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
涌吐熱痰(熱痰を嘔吐させて排出)、涌吐宿食(宿食を涌吐させる)、利湿退黄(湿を利し黄疸を退ける)、引邪外解(病邪を外に導き解放)、宣泄湿邪(湿邪を発散させ除去)