基原炮製
原材料と加工法
イノシシ科イノシシ属イノシシの肉
適応疾患 および 対象症状
空咳、痩せ、便秘、ノドの乾燥、口渇、産後のめまい、倦怠感、体力低下 など
薬理作用
通便作用、鎮咳作用、止渇作用、筋力向上、咽乾改善、目眩改善、利尿作用、体力向上、去痰作用、疲労回復、元気回復 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
熱病傷津(熱病で津液が損傷する)、消渇羸痩(喉の渇きと痩せ)、腎虚体弱(腎虚による体の弱さ)、産後血虚(産後の血虚)、燥咳粘痰(乾いた咳と粘稠な痰)、燥結便秘(乾燥した硬い便)
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
補腎養血(腎を補い血を養う)、滋陰潤燥(陰を滋養し燥を潤す)、滋補肝陰(肝陰を滋養し補う)、通利二便(大小便を通じ利する)、養陰止渇(陰を養い渇きを止める)
帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑
脾、胃、腎