漢方生薬

香薷

よみかた こうじゅ
生薬種別 祛暑薬
薬味薬性 辛 / 微温

異称別名 および 処方用名

基原炮製
原材料と加工法

シソ科のナギナタコウジュ属ニシキナギナタコウジュおよびヤマジソ属ホソバヤマジソなどの全草

適応疾患 および 対象症状

悪寒、発熱、頭重、無汗、胸苦しさ、腹痛、嘔吐、下痢、頭面部の浮腫、尿量減少、頭痛、口臭 など

薬理作用

解熱作用、発汗作用、鎮痛作用、悪寒改善、消腫作用、頭重改善、利尿作用、止瀉作用、止嘔作用、浮腫改善、尿量改善、嘔気改善、口臭改善 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

暑温挟湿、湿困脾胃、外感風寒、陰暑発熱、寒熱頭痛、胸膈満悶、腹痛吐瀉、頭面浮腫、無汗乏尿

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

解暑発表、発表散寒、和中化湿、利水消腫、通利小便、発汗解表

帰属経絡
治療効果を発揮する主な経絡と臓腑

肺、胃

この生薬を用いる「漢方方剤」

方剤名 出典(処方来源)
黄連香薷飲《和剤局方》
香薷飲《和剤局方》
五物香薷飲《和剤局方》
三物香薷飲《和剤局方》
四味香薷飲《和剤局方》
十味香薷飲《和剤局方》
新加香薷飲《温病条弁》