漢方方剤

桂苓甘露飲

よみかた けいりょうかんろいん
方剤種別 祛暑剤 > 祛暑利湿剤
典拠出典 儒門事親

処方構成
この方剤を構成する生薬の組み合わせ

生薬名 原材料と加工法
茯苓外層を取り除いたサルノコシカケ科ウォルフィポリア属マツホドの菌核
甘草マメ科カンゾウ属のウラルカンゾウおよび同属植物の根・走出茎
白朮キク科オケバ属のオオバナオケラおよびオケラの根茎
肉桂クスノキ科ニッケイ属ケイの幹の樹皮
石膏含水硫酸カルシウム鉱石
寒水石方解石
滑石加水ハロイサイト
沢瀉周皮を除いたオモダカ科サジオモダカ属サジオモダカの塊茎
人参ウコギ科トチバニンジン属オタネニンジンの根
藿香シソ科のミズトラノオ属パチョリおよびカワミドリ属カワミドリの全草または葉
葛根マメ科クズ属クズの根
木香キク科トウヒレン属モッコウの根

適応疾患 および 対象症状

発熱、熱感、口渇、頭痛、嘔吐、下痢、腹部膨満感、濃尿、尿量減少 など

薬理作用

解熱作用、熱感改善、止渇作用、鎮痛作用、止瀉作用、腹満改善、尿色改善、止嘔作用、嘔気改善、尿量改善 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

暑温挟湿、水湿内停

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

祛暑利湿
  • 『方剤種別』については、複数の漢方方剤種別に属する方剤もあるが、当該方剤の薬理作用が最も顕著にあらわれる漢方方剤種別に基づき、単一の方剤種別に属させている。
  • 『東洋医学的弁証』および『治法・治療原則』については、中医用語に精通していない一般の方を考慮し、あえて重複表現を一部用いている。
  • 『適用疾患および対象症状』については、当該方剤が直接的に効力を示す疾患・症状に加え、間接的に効力を示す疾患・症状についても併記している。
  • 『この方剤の持つ「薬理作用」』については、当該方剤の直接的な薬理作用に加え、間接的な薬理作用についても併記している。