漢方方剤

闌尾清化湯

よみかた らんびせいかとう
方剤種別 癰瘍剤 > 内癰剤
典拠出典 新急腹症学

処方構成
この方剤を構成する生薬の組み合わせ

生薬名 原材料と加工法
銀花スイカズラ科スイカズラ属のスイカズラおよび同属植物の花蕾
蒲公英キク科のタンポポ属モウコタンポポ・シナタンポポ、およびニガナ属アツバニガナ・ウスベニニガナ・タカサゴソウなどの全草
丹皮ボタン科ボタン属ボタンの根皮
大黄タデ科ダイオウ属のショウヨウダイオウ、タングートダイオウ、バテイダイオウなどの根茎
川楝子センダン科センダン属トウセンダンの成熟果実
赤芍ボタン科ボタン属のシャクヤク・ヤマシャクヤク・ベニバナヤマシャクヤクの根
桃仁バラ科サクラ属のモモおよびノモモなどの成熟種子
生甘草マメ科カンゾウ属のウラルカンゾウおよび同属植物の根・走出茎

適応疾患 および 対象症状

急性虫垂炎、腹腔内腫瘤、発熱、口渇、腹痛、便秘、午後の発熱、濃尿、腹膜炎、腹部膨満感、悪心、嘔吐、みぞおちのつかえ、倦怠感、泥状便、舌苔が黄色い、脈が早い など

薬理作用

消炎作用、解熱作用、鎮痛作用、消腫作用、止渇作用、解毒作用、通便作用、尿色改善、腹満改善、便通改善、嘔気改善、止嘔作用、舌苔改善、整脈作用、疲労回復、元気回復 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

闌尾炎症、熱毒蘊結、気滞血瘀、少腹疼痛、潮熱口渇

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

行気活血、清熱解毒、活血化瘀、瀉熱通腸
  • 『方剤種別』については、複数の漢方方剤種別に属する方剤もあるが、当該方剤の薬理作用が最も顕著にあらわれる漢方方剤種別に基づき、単一の方剤種別に属させている。
  • 『東洋医学的弁証』および『治法・治療原則』については、中医用語に精通していない一般の方を考慮し、あえて重複表現を一部用いている。
  • 『適用疾患および対象症状』については、当該方剤が直接的に効力を示す疾患・症状に加え、間接的に効力を示す疾患・症状についても併記している。
  • 『この方剤の持つ「薬理作用」』については、当該方剤の直接的な薬理作用に加え、間接的な薬理作用についても併記している。