胃がんは、胃の粘膜上皮から生じる悪性の腫瘍で、我が国に多く、がん全体の約半数を占めると言われています。
しかし、原因は明らかでなく、主として塩分の多い食生活や喫煙、ピロリ菌などが関与すると考えられています。
早期がんはそのほとんどが無症状であり、進行するに従がって食欲不振、上腹部痛、吐き気、嘔吐、体重減少などの症状が現れます。治療は早期がんの場合、内視鏡下切除術を行いますが、進行がんにおいては外科手術による切除や化学療法を行います。
早期がんの5年生存率は90%以上と高いのですが、血液やリンパによって転移しやすいため、早期発見が重要です。
食欲不振・上腹部痛・吐き気・嘔吐・体重減少・吐血・下血・腹部膨満感 など
食生活・萎縮性胃炎・ヘリコバクターピロリ菌 など
内視鏡検査・消化管造影検査・腹腔鏡検査・生検組織検査・腫瘍マーカー など
内視鏡下切除術・外科手術・食事療法・化学療法・バイパス術・鍼灸治療 など