漢方方剤

十棗湯

よみかた じっそうとう
方剤種別 瀉下剤 > 峻下逐水剤
典拠出典 傷寒論

処方構成
この方剤を構成する生薬の組み合わせ

生薬名 原材料と加工法
芫花ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属フジモドキの花蕾
甘遂トウダイグサ科トウダイグサ属カンスイの根
大戟トウダイグサ科のトウダイグサ属トウタカトウダイまたはアカネ科シソノミグサ属コウガタイゲキの根
大棗クロウメモドキ科ナツメ属ナツメなどの成熟果実

適応疾患 および 対象症状

むくみ、腹部膨満感、胸脇部の痛み、呼吸困難、息が荒い、頭痛、めまい、せき、みぞおちのつかえ、尿量減少、便秘、からえずき、胸水、腹水、胸膜炎、舌苔が白い など

薬理作用

呼吸改善、鎮痛作用、浮腫改善、腹満改善、通便作用、利尿作用、消腫作用、目眩改善、鎮咳作用、尿量改善、嘔気改善、消炎作用、舌苔改善 など

東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状

痰飲積聚、胸満気喘、水腫脹満、痛引胸脇

治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則

逐痰滌飲、通利二便、瀉水除湿
  • 『方剤種別』については、複数の漢方方剤種別に属する方剤もあるが、当該方剤の薬理作用が最も顕著にあらわれる漢方方剤種別に基づき、単一の方剤種別に属させている。
  • 『東洋医学的弁証』および『治法・治療原則』については、中医用語に精通していない一般の方を考慮し、あえて重複表現を一部用いている。
  • 『適用疾患および対象症状』については、当該方剤が直接的に効力を示す疾患・症状に加え、間接的に効力を示す疾患・症状についても併記している。
  • 『この方剤の持つ「薬理作用」』については、当該方剤の直接的な薬理作用に加え、間接的な薬理作用についても併記している。