方剤名に使用されている漢字が画数別に並んでいます。タップするとその漢字を用いた方剤リストが表示されます。
| よみかた | にじゅつとう | 
|---|---|
| 方剤種別 | 祛湿剤 > 祛風勝湿剤 | 
| 典拠出典 | 万病回春 | 
| 生薬名 | 原材料と加工法 | 
|---|---|
| 炒蒼朮 | 小麦のフスマと共に炒ったキク科オケラ属のホソバオケラおよびシナオケラの根茎 | 
| 白朮 | キク科オケバ属のオオバナオケラおよびオケラの根茎 | 
| 南星 | サトイモ科テンナンショウ属のテンナンショウ、アムールテンナンショウ、マイヅルテンナンショウなどの同属植物の塊茎 | 
| 陳皮 | ミカン科ミカン属のウンシュウミカン、コウジ、タンジェリン、コベニミカンおよび同属植物の成熟果皮 | 
| 茯苓 | 外層を取り除いたサルノコシカケ科ウォルフィポリア属マツホドの菌核 | 
| 香附 | カヤツリグサ科カヤツリグサ属ハマスゲの肥大した根茎 | 
| 酒芩 | 酒とともに炒ったシソ科タツナミソウ属コガネバナの根 | 
| 威霊仙 | キンポウゲ科センニンソウ属のサキシマボタンヅル、カザグルマ、テッセンなどの根および根茎 | 
| 羗活 | セリ科ノトプテリギウム属キョウカツの根および根茎 | 
| 甘草 | マメ科カンゾウ属のウラルカンゾウおよび同属植物の根・走出茎 | 
| 姜半夏 | 水浸後に生姜・ミョウバンと煮て外皮を除いたサトイモ科ハンゲ属カラスビシャクの塊茎 | 
| 生姜 | ショウガ科ショウガ属ショウガの根茎 |