処方構成
この方剤を構成する生薬の組み合わせ
生薬名 |
原材料と加工法 |
当帰 | セリ科シシウド属のカラトウキまたはニホントウキの根 |
川芎 | セリ科のマルバトウキ属キュウキュウおよびハマゼリ属センキュウの根茎 |
白芍 | 表面のコルク層を除いたボタン科ボタン属ボタン科ボタン属のシャクヤクの根 |
熟地黄 | 乾燥させ酒で蒸したゴマノハグサ科アカヤジオウ属のジオウ・アカヤジオウ・カイケイジオウの塊根 |
適応疾患 および 対象症状
めまい、ふらつき、疲れやすい、眼のかすみ、眼の異物感、耳鳴り、皮膚の乾燥、爪がもろい、顔色が悪い、生理不順、月経過少、月経周期遅延、無月経、腹痛、身体の冷え、しもやけ、しみ、舌の色が薄い など
薬理作用
目眩改善、月経改善、疲労回復、顔色改善、視力改善、保湿作用、耳鳴改善、聴力改善、鎮痛作用、冷感改善、血行改善、整肌作用、舌色改善 など
東洋医学的弁証
東洋医学の診断に基づく対象疾患・症状
肝血虚、営血虚滞、頭暈目眩、月経不調、面色無華
治法・治療原則
東洋医学的治療法と治療原則
補血養肝、調血行滞、活血行気
- 『方剤種別』については、複数の漢方方剤種別に属する方剤もあるが、当該方剤の薬理作用が最も顕著にあらわれる漢方方剤種別に基づき、単一の方剤種別に属させている。
- 『東洋医学的弁証』および『治法・治療原則』については、中医用語に精通していない一般の方を考慮し、あえて重複表現を一部用いている。
- 『適用疾患および対象症状』については、当該方剤が直接的に効力を示す疾患・症状に加え、間接的に効力を示す疾患・症状についても併記している。
- 『この方剤の持つ「薬理作用」』については、当該方剤の直接的な薬理作用に加え、間接的な薬理作用についても併記している。