方剤名に使用されている漢字が画数別に並んでいます。タップするとその漢字を用いた方剤リストが表示されます。
| よみかた | ごんれんにちんとう |
|---|---|
| 方剤種別 | 和解剤 > 和解少陽剤 |
| 典拠出典 | 重訂通俗傷寒論 |
| 生薬名 | 原材料と加工法 |
|---|---|
| 黄芩 | シソ科タツナミソウ属コガネバナの根 |
| 半夏 | 外皮を除いたサトイモ科ハンゲ属カラスビシャクの塊茎 |
| 竹筎 | 外皮を除いたイネ科マダケ属ハチクおよび同属植物の甘皮 |
| 赤茯苓 | 外層を取り除いた内部が淡紅色のサルノコシカケ科ウォルフィポリア属マツホドの菌核 |
| 黄連 | キンポウゲ科オウレン属オウレン、トウオウレン、デルトイデア、オメイエンシス、テータなどの根茎 |
| 陳皮 | ミカン科ミカン属のウンシュウミカン、コウジ、タンジェリン、コベニミカンおよび同属植物の成熟果皮 |
| 枳実 | ミカン科ミカン属のダイダイ、イーチャンレモン、ナツミカン、およびカラタチ属カラタチなどの幼果 |
| 滑石 | 加水ハロイサイト |
| 生甘草 | マメ科カンゾウ属のウラルカンゾウおよび同属植物の根・走出茎 |
| 青黛 | キツネノマゴ科イセハナビ属リュウキュウアイ、マメ科コマツナギ属キアイ、タデ科イヌタデ属アイなどから精製したインジゴ粉末 |
| 生姜汁 | ショウガ科ショウガ属ショウガの根茎の絞り汁 |
| 竹瀝 | イネ科マダケ属ハチクおよび同属植物を加熱して流れ出た液汁 |