肺炎

肺炎は、肺炎球菌やマイコプラズマ、インフルエンザウイルスなどといった病原微生物の感染により肺が炎症を起こした状態で、風邪などをきっかけとして二次的に起こる場合が多く、高齢者では重症化して死に至ることもある注意を必要とする疾患です。
また肺炎はその起こる部位の違いにより、肺胞腔内に炎症の起こる「肺胞性肺炎」と肺胞と肺胞を隔てる壁である間質に炎症が起こる「間質性肺炎」の2つに大きく分けられます。
症状は、発熱や悪寒などといった感染症状とともに呼吸困難・咳・痰などの呼吸器症状もみられますが、胸膜炎を合併しない場合には通常、胸の痛みはみられません。

代表的な『症状』

発熱・悪寒・咳・痰・息苦しさ・頭痛・全身倦怠感 など

発症する『原因』

肺炎球菌・マイコプラズマ・インフルエンザウイルス など

行われる『検査』

血液一般検査・血清学的検査・細菌培養検査・胸部X線検査 など

行われる『治療』

薬物療法・酸素療法・鍼灸治療 など

自己診断サイトへ