慢性副鼻腔炎(蓄膿症)

慢性副鼻腔炎は、肺炎球菌・インフルエンザ菌・ブドウ球菌などの感染による上気道炎・急性鼻炎に併発した副鼻腔の炎症が長引き、鼻粘膜の肥厚や腫脹によって副鼻腔内に膿や粘性の鼻汁が慢性的に貯留した状態で、一般的には「蓄膿症」と呼ばれています。
副鼻腔は鼻腔に続く上顎洞・篩骨洞・蝶形骨洞・前頭洞と呼ばれる小さな洞窟のような空洞であり左右で8つ存在しています。
症状は、鼻声・鼻づまり・嗅覚異常・頬部痛・頭痛・頭重感などの他、状態が悪化すると悪臭を伴う鼻汁がみられるようになります。
治療は、まず消炎鎮痛剤や抗生物質による薬物治療を行いますが、それでも改善がみられない場合には手術も行われます。

代表的な『症状』

鼻水・鼻づまり・嗅覚異常・頭痛・頭重感・頬部痛・発熱 など

発症する『原因』

インフルエンザ菌・肺炎球菌・ブドウ球菌・気管支喘息・アレルギー性鼻炎 など

行われる『検査』

X線検査・CT検査・細菌学的検査・アレルギー反応検査 など

行われる『治療』

内視鏡下鼻内副鼻腔手術・薬物療法・鍼灸治療 など

自己診断サイトへ