喉頭炎

喉頭炎は、上気道感染症(かぜ症候群)の病態の一つであり、またそれは、発熱・鼻水・頭痛などに続き咳と声枯れが急に起こる「急性喉頭炎」と、急性喉頭炎が治りきらず咳と声枯れが長期間にわたり続く「慢性喉頭炎」の2つに分けられます。
原因は、ウイルスや細菌などの感染によるものの他、喫煙・塵埃・声の使い過ぎなど、個々個人の内的・外的要因が挙げられます。
治療は、うがいや投薬が中心で、飲酒や喫煙などによる喉頭部への刺激を避けることや十分な休養をとること、また水分や栄養を補給するとともに、室内の保湿・保温に気を配ることなども大切で、声を出すのは極力控えましょう。

代表的な『症状』

声のかすれ・声が出にくい・咳・のどの異物感・掻痒感・乾燥感 など

発症する『原因』

ウイルス・細菌・喫煙・塵埃・のどの酷使・副鼻腔炎 など

行われる『検査』

間接喉頭鏡検査・喉頭ファイバースコープ検査・血液一般検査・血液生化学検査・血清学的検査・尿検査・細菌培養検査 など

行われる『治療』

薬物療法・ネブライザー吸入・禁煙・鍼灸治療 など

自己診断サイトへ