市販の薬 事典
目次へ
閉じる
「頭文字」から検索
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
『イアトリズム』関連サイト
イアトリズム総合案内
イアトリズム学院
目次へ
閉じる
イアトリズム基礎講座
イアトリズム事典
目次へ
閉じる
医学の雑学 事典
経絡・経穴 事典
症状別の治療穴 事典
病院の検査 事典
病気・症状 事典
病院の薬 事典
市販の薬 事典
漢方方剤 事典
漢方生薬 事典
基礎医学用語 事典
東洋医学用語 事典
美容関連用語 事典
心理学用語 事典
食品・栄養 事典
イアトリズムQ&A
目次へ
閉じる
Q&A 東洋医学の疑問
Q&A 美容関連の疑問
Q&A 介護福祉の疑問
Q&A 社会保険の疑問
イアトリズム診断
目次へ
閉じる
病気の可能性 チェック
体質・肥満度 チェック
イアトリズムMAP
目次へ
閉じる
おすすめ 医療機関
おすすめ 薬局・薬店
おすすめ 美容関連店舗
おすすめ 介護福祉施設
イアトリズムetc.
目次へ
閉じる
イアトリズム ギャラリー
イアトリズム憲章
イアトリズムクロス
イアトリズム
イアトリスト
イアトロ
イアトリズム検定
イアトリズム ch.
一般用医薬品
キズアワワ
リスク区分
第二類医薬品
製品の特徴
泡で傷口を洗浄・消毒するスプレータイプの治療薬。汚れを泡で浮き上がらせ、傷口を清潔に、有効成分が傷口をしっかり殺菌・消毒します。アルコールを含みませんので、ほとんどしみることはありません。 きり傷、すり傷、さし傷、かき傷、靴ずれなどの殺菌・消毒にお使いください。
使用上の注意
してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
次の人は使用しないこと
(1)本剤による過敏症状(例えば発疹・発赤、かゆみ、浮腫など)を起こしたことがある人
次の部位には使用しないこと
目の周囲、粘膜など
相談すること
1、次の人は使用前に医師または薬剤師に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)本人または家族がアレルギー体質の人。
(3)薬よりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(4)患部が広範囲の人。
(5)深い傷やひどいやけどの人。
次の場合は、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師または薬剤師に相談すること
(1)使用後、次の症状があらわれた場合
関係部位
症状
皮ふ
発疹・発赤、かゆみ、はれ
まれに下記の重篤な症状がおこることがあります。その場合はただちに医師の診療を受けること
症状の名称
症状
アナフィラキシー様症状
使用後すぐにじんましん、浮腫、胸苦しさなどとともに、顔色が青白くなり、手足が冷たくなり、冷や汗、息苦しさなどがあらわれる
(2)5-6日間使用しても症状の改善がみられない場合。
効能・効果
きり傷,すり傷,さし傷,かき傷,靴ずれ,創傷面の殺菌・消毒
成分・分量
成分
分量
働き
塩化セチルピリジニウム
0.08g
殺菌・消毒作用
マレイン酸クロルフェニラミン
0.16g
抗ヒスタミン作用(カユミを鎮めます)
塩酸ジブカイン
0.08g
局所麻酔作用(痛みを鎮めます)
塩酸ナファゾリン
0.08g
止血作用
添加物としてシリコン樹脂、LPGを含有する。
保管及び取扱い上の注意
直射日光のあたらない、涼しいところにキャップをしめて保管すること。
小児の手のとどかない所に保管すること。
火気に近づかないこと。
車内、直射日光の当たる場所、暖房器具(ファンヒーターなど)の付近などに置くと、温度が上がり破裂することがあるので置かないこと。
水まわりや湿気の多い場所では缶がサビて穴があき、破裂することがあるので置かないこと。
用法・用量
1日数回、患部に適量を噴射してください
用法・用量に関する注意
小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること。
目に入らないように注意すること。万一目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること。
外用のみに使用すること。
よく振って使用すること。
凍傷などの恐れがあるので、同じ場所に連続して1秒以上噴射しないこと。
患部まで約10cmの距離で噴射すること。
顔面に使用する場合は、直接噴射しないこと。
横向きにして使用しないこと。
傷口に土や泥がついている場合は水道の蛇口を一杯に開いて、きれいに洗い落とすこと。
出血が多い時はティッシュペーパーなどで軽くふき取ること。
傷口から10cmぐらい離してスプレーすること。
製薬会社
小林製薬
上部へ