市販の薬 事典
目次へ
閉じる
「頭文字」から検索
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
『イアトリズム』関連サイト
イアトリズム総合案内
イアトリズム学院
目次へ
閉じる
イアトリズム基礎講座
イアトリズム事典
目次へ
閉じる
医学の雑学 事典
経絡・経穴 事典
症状別の治療穴 事典
病院の検査 事典
病気・症状 事典
病院の薬 事典
市販の薬 事典
漢方方剤 事典
漢方生薬 事典
基礎医学用語 事典
東洋医学用語 事典
美容関連用語 事典
心理学用語 事典
食品・栄養 事典
イアトリズムQ&A
目次へ
閉じる
Q&A 東洋医学の疑問
Q&A 美容関連の疑問
Q&A 介護福祉の疑問
Q&A 社会保険の疑問
イアトリズム診断
目次へ
閉じる
病気の可能性 チェック
体質・肥満度 チェック
イアトリズムMAP
目次へ
閉じる
おすすめ 医療機関
おすすめ 薬局・薬店
おすすめ 美容関連店舗
おすすめ 介護福祉施設
イアトリズムetc.
目次へ
閉じる
イアトリズム ギャラリー
イアトリズム憲章
イアトリズムクロス
イアトリズム
イアトリスト
イアトロ
イアトリズム検定
イアトリズム ch.
一般用医薬品
ビメロンホワイト C
リスク区分
第三類医薬品
製品の特徴
ビタミンC(アスコルビン酸)にその働きを助けるビタミンB2(リボフラビン)と天然型ビタミンE(コハク酸d-α-トコフェロール)を配合したビタミンC主薬製剤です。しみ、そばかす、日やけによる色素沈着の緩和、肉体疲労時などのビタミンC補給にお役立下さい。又、植物由来「プルラン」を原料としたカプセルを使用しています。
使用上の注意
次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師又は薬剤師に相談すること
服用後、次の症状があらわれた場合
関係部位
症状
消化器
悪心・嘔吐
1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合
次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談すること
下痢
効能・効果
次の諸症状の緩和
しみ、そばかす、日やけ・かぶれによる色素沈着
次の場合の出血予防
歯ぐきからの出血、鼻出血
「ただし、これらの症状について、1ヶ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師、薬剤師又は歯科医師に相談すること。」
次の場合のビタミンCの補給
肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期
成分・分量
4カプセル(大人1日量)中に次の成分を含んでいます。
成分
分量
アスコルビン酸(V.C)
1200.0mg
コハク酸d-α-トコフェロール(V.E)
100.0mg
リボフラビン(V.B2)
10.0mg
添加物として部分アルファー化デンプン、乳糖水和物、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、カプセル本体に着色料(酸化チタン)、プルランを含む。
保管及び取扱い上の注意
直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
小児の手の届かない所に保管すること。
他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。
用法・用量
(1回分)
大人(15歳以上)
2カプセル
11歳以上15歳未満
1カプセル
7歳以上11歳未満
1カプセル
●1日2回朝夕服用する。
用法・用量に関連する注意
用法・用量を厳守すること。
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。
7歳未満の小児には服用させないこと。
製薬会社
ワキ製薬
上部へ